ふりふり子連れ転職memo~ワーママのキャリアと子育て~

ワーママは転職に不利と言われますが2013年12月生まれの男の子を育てながらすでに転職3回。同時に国家資格キャリアコンサルタントやウェブマーケティング検定など資格も取得し、現在はwebメディアの編集者・ライターとして活動中。働くお母さんの気持ちが少しでもラクなるような読み物を作れたらいいなと思っています。よろしくお願いします。

ストレスマネジメント

育児中時短ワーママが保育園を継続し子連れ起業するには

プライベートを我慢して会社の要望に腑に落ちまま応える生活に疲弊し、起業が頭をかすめ始めたので、保育園を継続しながら起業ができるのかどうかを調べ始めた。 区の入園係に電話して聞いてみると、意外と手が届きそうな選択肢だと分かったので、情報整理が…

時間は有限だと理解してるフリ

今日はほんとにほんとに疲れた。 世の中はGWの真っ只中だというのに、長い長いMTG。。 いや、疲れたのは、長さではない。 もともと依頼されていたお題と、違うことがメインテーマになってるからだ。 それって、ベンチャー勤務ならそういうもの、と割り切るべ…

時短勤務のワーママがやる気を取り戻すために必要なこと

育休明けに時短勤務で復職したワーママは、”やる気”電池が切れるのは早いもので、どこかで充電しないと、子どもと職場両方にやる気を吸い取られて、スッカスカになっちゃうもの。 私がやる気を取り戻すために、とても効果的だと思うことは、 『子どもが家に…

子どもが3歳になってワーママライフにゆとりが生まれてきた

子どもが3歳4ヶ月になり、ワーママ生活も3年を過ぎてようやく、『子育てをしながら働く』ということに慣れて来た気がします。 3年前のいまごろは、はじめての保育園で慣らし保育真っ最中。 出産2週間前に雇用して頂いた企業に職場復帰して、 新しいマー…

子どもの自己効力感について

3回目の子連れ転職後、ようやく1ヶ月が過ぎ・・・ 転職にまつわるエピソードは別途書こうと思っていますが 結論からいうと大正解!動いてよかった!! 働くって楽しい〜育児も楽しい〜〜! で、今日は、「子どもの自己効力感」について ふと思ったことを書…

ワーママライフ、1ヶ月間のお休みで気付いたこと3つ

8月末で、退職しました。 仕事から開放されて、1ヶ月間も過ごせるなんて、いつ以来〜? もー、最高でした! 何がいいって、子どもとゆとりを持って接することができたこと。 仕事要因での時間やタスクに追われないで子育てできるって こんなに幸せなのか!…

「時短=給料が下がる」に対するストレスマネジメント(3)

(前回)の記事では、 時短勤務であるための減給と 役割等級制度とが 両立していないのでは? という制度そのものに対するストレスと、 その事にたいする上長の対応、 在宅などフォロー体制の無さ、 に対するストレスと、 いくつかの要因があって、 多大なス…

「時短=給料が下がる」に対するストレスマネジメント(2)

(前回)のコラムで、 ミッショングレード制度が導入されたにも関わらず、 時短だというだけで給与減額されるという制度を 初めて知ったわたくし・・・。 新事実発覚から10日あまり経過したものの 全然納得できる兆しが無い! 見ないように、気にしないよう…

「時短=給料が下がる」に対するストレスマネジメント(1)

実は、私、現職の人事制度を よく存じておりませんで・・・ 「時短減額」という給与テーブルがあることを 昨日知ったのです!!! って、いばって言えることではない。 というか、 今まで知らなくてすみません・・・ハイ。 しかしですね、現職の会社に転職し…